桜の盆栽
うちには庭がないので桜も鉢植えです。
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」というぐらいで、桜は切ってはいけません。
と、言われても、うちは鉢植えだから切らないわけにはいかない。
切るんだったら、冬、葉が落ちてから。萌芽力が弱いので切りすぎると芽がでてこなくなるかもしれないから、あまり大きな枝を切らないほうがいいかも。
切り口から病気になりやすいので必ず癒合剤を塗って腐朽菌の侵入を防いでください。
うちは盆栽なので、剪定しないと枝が混んで風通しが悪くなったり、日が十分に行き渡らなくなったり、との弊害があります。
風通しが悪いと病気になりやすいし、樹冠部に日が当らないと花つきが悪くなっちゃいます。
直植えの桜だったら自然のままの方が安心かも。
ただ、桜は土の浅い所に根を張る性質があるので、人や車などの踏圧によって根元を踏み固められると根の呼吸ができず、生育不良や根ぐされなどの原因になります。
本当は桜の木下で宴会なんって、以ての外!!
幸い、うちは鉢植えですから、踏んでいくのはアリンコかナメクジぐらい。軽いもんです。
おかげで毎年、豊潤な花を咲かせます。
« 江戸の花見の名所 | Main | 桃園結義 »
Comments
Good day dear users!
I need the qualified help, this video really will help me to earn money on binary options? If you don't know the answer, I ask you to send this video to your friends who will be able to help me!
Look, please, what do you think about it? Thank's!
https://www.youtube.com/watch?v=r1mmRzUdxo8
Posted by: Richardrok | August 17, 2017 04:16
Good day dear users!
I need the qualified help, this video really will help me to earn money on binary options? If you don't know the answer, I ask you to send this video to your friends who will be able to help me!
Look, please, what do you think about it? Thank's!
https://www.youtube.com/watch?v=r1mmRzUdxo8
Posted by: Richardrok | August 17, 2017 04:16
どうして枯れちゃったんでしょう。残念ですね。
うちでは、じいちゃんが育てているのですが、あんまり手をかけていませんね。
日当りと水はけのよい所に置いておけば勝手に育ってくれますよ。
いじられるのが好きじゃないのかもしれませんね
ただ、病害虫には要注意してます。こまめに観察して早めの対策をした方がいいですね。
来年の春は小さな桜の木を肴に日本酒で・・・
楽しみですね
Posted by: いいこと | April 25, 2006 01:06
はじめまして。
私も桜の盆栽をしています。
去年は残念ながら管理が不十分で枯らしてしました。
今年、新たに購入した桜を来年も咲かせるようがんばろうと思います。
気をつけることとかありますか?
Posted by: む~らん | April 23, 2006 01:02